614312 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

受験国語の目安箱

受験国語の目安箱

中2用言の活用・漢字の成り立ち整理問題

中2国語
『漢字の広場1 漢字の成り立ち』 整理問題

1 次の漢字の成り立ちの説明に合うものを後のA群の記号から選び、
さらにその漢字の例をB群から選べ。

1 物の形を象って作られた字

2 形のないものを記号のように表した字

3 二つ以上の漢字を組み合わせて作った字

4 音を表す部分と意味を表す部分からできている字

5 新しい意味や用法に変わったり、つけ加わった字

6 漢字の意味とは関係なく音のみを借りた字

A群

ア 形声文字  イ 転注文字  ウ 会意文字  エ 指事文字 
オ 仮借文字  カ 象形文字

B群

ア 手・魚・馬・門   イ 花・険・昨・晴  
ウ 男・明・森・鳴 エ 楽・長・悪
オ 珈琲・亜米利加・仏蘭西 カ 本・末・三・中

☆設問にあるように漢字の成り立ちには全部で六種類がある。
これを(     )という。




中2国語
『活用のある自立語(用言の活用)』 整理問題


1 次の傍線部の動詞の活用の種類と活用形を答えよ。

1 本を読んだ。    2 戦えば必ず勝つ。

3 これから寝ます。  4 来る時間がわからない。

5 宿題をしろ。    6 朝早く起きよう。

7 食べるものがない。  8 学校に行った。

9 鳥が空を飛んでいる。 10 何も見えない。

★ 1・8・9は音便である。それぞれ何音便であるか答えよ。
 


2 次の傍線部の言葉が形容詞ならA、形容動詞ならBと書き、
それぞれの活用形を答えよ。

1 美しい湖。       2 明るくなる。

3 成績が良かった。    4 楽しければそれでいい。

5 きれいな虹。      6 静かに勉強する。

7 あいつはキモい。    8 安かろう、まずかろう。

9 完璧ならほめてやる。  10 いやで仕方がない。



3 次の傍線部の動詞の性質の種類を後から記号で選べ。

1 ごみを集める。     2 ごみが集まる

3 百メートル泳げる    4 食べてみる

5 川が流れる。      6 英語が話せる

7 水に流す。       8 鳥が飛んでいる

ア 他動詞   イ 補助動詞  ウ 自動詞   エ 可能動詞



© Rakuten Group, Inc.